柚子は刻んで冷凍保存!ゆずドリンク用にストックする

刻んだ柚子 男の節約術

すっかり冬ですね。自転車に乗るのが嫌になって最近徒歩で通勤しているキナコス夫です。
風が嫌なんですよ。歩いたほうが寒くない。時間はかかるんですけど、カラダにとっては徒歩の方が健康になるんじゃないかと信じて歩いていますw

実家から大量に柚子を貰ってきました

私は小さい頃から秋から冬にかけて食卓にも柚子。お風呂にも柚子。何かと多用する家庭で育ってきたので、むしろ嫌いだったほどですが大人になった今では大好きですw

実家では柚子胡椒も作っているので、それも貰っているので基本的に我が家ではお風呂に入れるか、はちみつと柚子の果汁に皮をくわえてお湯で割る「はちみつ柚子」をよく作って飲んでます。

贅沢な事にニホンミツバチのハチミツも実家から調達。完全無農薬のゆずなのでカラダにいいはず。

柚子

柚子は冷凍保存がオススメ

そのままでも、意外と持つんですけど冬の間ずっと楽しみたいので我が家では刻んで冷凍保存しています。果汁も保存したいんですけど、うまい保存方法が見つからないので皮だけです。これで冬の間はずっと柚子を楽しめるわけです。

はちみつ柚子は果汁が大事なんですけど、保存できないんで結構早い段階ではちみつ+柚子の皮だけになります。
それでも十分おいしいです。

柚子の皮を冷凍する手順

1.柚子を半分に切る
2.果汁を絞り出す
3.裏側の白い部分をスプーンで削ぎ落とす
4.刻んで袋に入れて冷凍する

裏側の白い部分を取る時は結構強めにスプーンを押し当てて黄色い部分がでるくらいが理想です。
うどんとかに刻んで入れる人は細かく刻んだ状態がいいと思います。我が家ではドリンクしか使わないので、雑に刻みます。

↓真っ二つに切った柚子

2つに切った柚子

柚子の皮を袋に入れる時は欲張らないで!

毎回しまったーと後悔するのですが、冷凍するときは袋いっぱいにせずに薄く広く入れる事をオススメします。
あまり考えないで入れる私は今回も失敗しました。

いざ使おうと思って取り出したら、塊になっていてなかなか崩れない。。。
指で叩いたり押したりして少しずつ分解して使ってますw

こんなにパンパンに入れるのはNGですw

刻んだ柚子

はちみつ柚子の作り方

1.マグカップ1/5程度果汁を入れる
2.はちみつを大さじ4入れる
3.柚子の皮を適量入れる
4.お湯を注ぐ

爽やか風味なので、甘さが欲しい方は果汁を減らせばOK。
癖になりますよ。

はじめて作る時に果汁の量を間違って多めに入れたら大変な事になりましたw
口に入れた瞬間に「うぁ〜」って刺さるような酸味が襲ってきます。

でもこの柚子果汁は、醤油と混ぜて自家製ゆずぽんを作ると最高ですよ。
さんまを食べる時は必ずこれで食べてました。市販されているポン酢よりも後味がさっぱりしていて、さんまの油が少し苦手だなーという方にオススメです。

冬は柚子で乗り切ろう

今年はいつもより多く冷凍してストックしたので、いろいろチャレンジしてみようと思います。
ジャムとかいいかも。

本当は種とかも有効活用できるのですがめんどくさくて全部捨ててます。化粧水とか作る人いますよね。
絞ったカスも何かに使えるとか聞いたことがあるような・・・。柚子に囲まれて育ってきたのに知らないことだらけです。

もし、柚子が手に入ったら「はちみつ柚子」試してみてくださーい。

ポチッと押していただけると励みになります→にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
男の節約術
タイトルとURLをコピーしました