甘い物が結構好きなキナコス夫です。
ダイエットしないとまずいのに、ついついチョコを食べてしまう。しかも安いピーナッツチョコ。
嫁によく買ってきてもらうのが近くのスーパーに売ってるピーナッツブロックチョコ。
深い味ではないけど、ピーナッツとの相乗効果でめっちゃ美味しく感じる不思議なチョコです。
気になったので、少しだけ深く調べてみました。
くらし良好というPB(プライベートブランド)
僕も知らなかったんですけど、コプロ株式会社っていうところが作っている商品で「オール日本スーパーマーケット協会」に加盟しているスーパーで売っているシリーズみたいです。
高品質の物を低価格で販売しているプライベートブランド(PB)。
我が家では、結構お世話になってる気がしますw
高い確率で見かけます。
ピーナッツブロックチョコの製造元は「あの会社」
PBということは、製造は別の会社です。裏を見ると「株式会社でん六」と書いてありました。
妙に見覚えがあったので調べてみると、コンビニや他のスーパーでもよく見る僕の中ではピーナッツチョコの老舗でしたw
確かに味が似てるなーと思っていたんですよ。そりゃそうですよねw
同じ会社だったんですものw
個人的に「でん六」のキャラクターが大好きなんですけど、嫁からすると僕に似てるらしい(汗)
ちなみに名前は「でんちゃん」らしいです。
コスパ最強、嫁もすぐ買ってくれるピーナッツチョコ
なんといっても、価格が素晴らしい。
ケチ・・いや節約を頑張る嫁もすぐ買ってくれるところが最高です。もちろん、アーモンドチョコやマカダミアチョコも美味しいし好きですよ。でもだいたい100円で売ってるピーナッツチョコには勝てません。だって同じ金額で2、3個買えるんですもの。
1日で全部食べ尽くすことはないけど、食べたところで100円。
僕の場合は1袋を2日くらいで食べきります。
シンプルだけどチョコ食べた感がハンパない
なんでしょうねピーナッツとチョコレートの相性の良さ。いつも思うのですが、ピーナッツチョコを一番最初に思いついた人バンザイ。
何万人、何億人の人がこれを食べて笑顔になってるんでしょうか。
ちなみにオールシーズン絶対に冷やしません。
気のせいかもしれませんけど、このチョコの場合は冷やしたらおいしさが半減する気がするんですよねー。
むしろ溶けかけの方がおいしい気がします。
甘いものはストレス解消になるのです!気分的に!
デスクワークなので、ときどき甘いものを取って集中できるようにしてます。ちょっと食べ過ぎな気もしてるのですが、行き詰まったときこそチョコの出番です。タバコも吸っちゃいますが、不思議とホッとするんですよね。
コーヒーとの相性も抜群ですし。
一時期、ピーナッツやアーモンドなど「ナッツ系」にハマってたんですけど甘くないし、素焼きのって味あんましないし塩味ついてると塩分めっちゃ取ってる気がするしで、すぐやめちゃいました。ドライフルーツとかもチャレンジしたのですが、僕の場合はチョコが一番仕事に適してる気がしました。
デメリットはやはり摂取カロリーが高くなっちゃうことでしょうか。ちなみにこのブロックチョコは72gで398kcal。1袋を食べきっちゃうと結構高いですね。
そう考えると2日で食べきる僕の場合はいい食べ方なのかも。
最近ピーナッツチョコたべてないやっていう方は、ひさしぶりにスーパーとかで買ってみてはいかがですか?