人工授精 人工授精は高いから、人工授精を自分で!シリンジ法で妊活してみる。 前回の記事で、人工授精から18日目でも高温期が続いていましたが、 その翌日に基礎体温がガクンと下がり、 生理が来たのでリセットとなりました( ; _ ; )/~~~ 高温期は長かったですが、妊娠した感じが全くなかったので、 ショックはありま... 2017.02.12 人工授精妊活
人工授精 人工授精から18日目。 人工授精をしてから、18日が経ちました。 未だに高温期です。 10日に人工授精をしたわけですが、 排卵は、人工授精の前日9日にあったようで、当日は排卵後だったんです。 ということは、排卵からすでに19日。 通常であれば、妊娠を疑う時期ですよ... 2017.01.28 人工授精妊活
妊活 生まれてくる子の性別がわかる?中国式産み分けカレンダーって? 妊活を始めてから、産み分けってできるのかなぁ〜とネットで調べていたんですが、 知ってますか? 『中国式産み分けカレンダー』 というものを。 なんでも、中国の科学者が、 宮中内の男女別出生記録を統計学的に計算して作成された表なんだとか。 結構... 2017.01.12 妊活
人工授精 妊活始めて2ヶ月目。初めての人工授精。 そろそろ妊活をはじめようと思い、 約2ヶ月前から婦人科に通い始めましたが、 タイミング法と並行して、初めて人工授精を受けることにしました。 本来であれば、タイミング法を4〜5周期試して、 それで難しいようであれば、人工授精にステップアップす... 2017.01.10 人工授精妊活
妊活 結婚後の女性の仕事事情。子供も欲しい。けど仕事もしたい。 子供がいながら、お仕事をされている世のお母様方、本当に尊敬します。 仕事もしたいけど、子供も欲しい。 そんな私の今までのお仕事事情を公開したいと思います。 結婚して会社を辞めました。 それがちょうど4年前くらいかな。 結婚するまでは、ずっと... 2016.12.14 妊活私のコト
妊活 妊活はじめました 引っ越しもして、だいぶ落ち着いて時間に余裕ができたので、そろそろ妊活はじめようかと、旦那と話ししています。 以前は、通勤距離が遠く、お互い朝早く出勤・夜遅くに帰り、時間に余裕がなくそれどころじゃありませんでしたが、やっと落ち着いたので(^ ... 2016.11.14 妊活