4月に風疹の予防接種を受け、一時中断となっていた妊活。
やっと最近、妊活復活しました。
生理5日目からクロミッドを飲み始め、
次の検診でエコー検査と尿検査(LH検査)をしたところ、
LH反応が出ているということで、早速hCG注射を打ち、
翌日に人工授精となりました。
※hCG注射を打ったあとはだいたい24〜36時間後に排卵するそうです。
今回の人工授精、
精液の量は前回同様少なかったですが(1.2ml)、
精子の量は忘れちゃいましたが、多め。
そして、運動率は80.0%。
先生からは、十分元気な精子と言われました。
人工授精だけだと不安だったので、
先日購入したシリンジを使用して、
念のため人工授精の翌日にタイミングを取りました。
⬇︎これ
シリンジ法キット(20回分) (栄養満点妊活サプリ「プレメント」も合わせてお勧め!) |
さぁ、今週期はどうかなぁ。
そろそろ妊娠したい!
あ、あと、最近、排卵検査薬を購入しました。
いつもは病院で排卵の確認をしていたのですが、
自宅でも検査したいなと思いまして。
んで、いろいろと調べて購入したのが、こちら↓
DAVID排卵検査薬50本+妊娠検査薬10本 計60本
(3,150円/送料込み)
海外製の排卵検査薬で、これを使っている人は結構多いと思います。
海外製の排卵検査薬は、比較記事を書いている人が多いので、
それを参考にして購入しました。
今週期はもう排卵後なので、
次周期、使うことがあれば、またご報告します。
ちなみに、私は、「こうのとり検査薬.net」というところで購入しました。
興味のある方はぜひ!
人工授精の途中経過は、また、追って報告します^o^